C++ソフト開発ツールのセオライザー
技術解説

実践C++応用講座Qt編

実践C++応用講座Qt編

第9回 しばしお休みします

こんにちは。田原です。 ああぁぁ、突然ですが、ネタが尽きてしまいました。申し訳ないです。 元々本業の方でQMLを使っていく予定だったのでその際に苦労したことなどを取り上げてQMLの解説を継続していく筈だったのですが、本業 …

第8回 Qtの重要な仕組みSignalとSlot(スレッド編2)

こんにちは。田原です。 今回は前回に引き続き、Signal/Slotのスレッド間通信機能について解説を進めます。SignalをSlotへconnectして使いますが、そのconnect方法とSignalを発行(emit) …

第7回 Qtの重要な仕組みSignalとSlot(スレッド編1)

こんにちは。田原です。 前回はSignal/Slotのごく基本であるコールバック関数的な使い方を解説しました。双方向依存を断ち切るのに有用な方法でしたね。しかしSignal/Slotは更に強力です。(強力過ぎて頭痛い程) …

第6回 Qtの重要な仕組みSignalとSlot

こんにちは。田原です。 Qtの重要な仕組みSignalとSlotについて今回からの数回で解説しようと思います。Signal/Slotはイベントを通知する仕組みです。イベント(Signal)を受取る側がイベントを発行する側 …

第5回 *deployqtで必要なQtライブラリを集める

こんにちは。田原です。 QtでWindows用のプログラムを作っていて時々困ってしまうのですが、ビルドしたプログラムはQtCreatorからしか実行できません。時として直接exeを叩いて起動したいのですが、その時はQtの …

第4回 QMLで記述したウィンドウをC++から制御する

こんにちは。田原です。 前回、QtはQt WidgetsとQt Quickの2つの方法でGUI開発でき当講座ではQt Quickを用いることを説明しました。 Qt QuickではGUIをQML(Qt Meta-Objec …

第3回 2つのGUI開発要フレームワーク(Qt WidgetsとQt Quick)

こんにちは。田原です。 Qtは非常に巨大なライブラリなので様々な機能を持っていますが、Qtを使いたい最大の動機はやはりGUI開発と思います。Qtは、そのGUI開発用に2つの全く異なるフレームワークを提供しています。Qt …

第2回 Qtのライセンス概説とMac・Linux用のQtの準備

こんにちは。田原です。 最初にQtのライセンスの話をしておくべきだったのですが、すっかり失念してましたので簡単に解説します。また元々予定していたMacとLinux(ubuntu)用Qtのインストール方法を詳しく解説します …

第1回 Visual Studio 2019 CommunityとQtを準備する

こんにちは。田原です。今月からC++講座をゆるりとですが再開したいと思います。 今回は、Windows向けのQtのインストール方法を詳しく解説します。 WindowsのQtが対応しているC++コンパイラはVC++(msv …

PAGETOP
Copyright © Theoride Technology Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.