Theolizer® v0.5.0をリリースしました
2017年4月21日
Theolizer® v0.5.0をGitHubへリリースしました。 Theolizer®はC++プログラムの内部データをそのまま(もしくは必要なものに限定して)ファイルに保存/回復したり、TCP/IP等で通信したりする …
Theolizerが商標登録されました
2017年3月31日
去年「Theolizer」を商標出願していたのですが、先日無事登録されました。 これで晴れて「Theolizerはセオライド テクノロジーの登録商標です。」と書けます。 個人でやっていると嬉しいものですね。
セオライド テクノロジーはWandboxを応援します
2017年3月16日
皆さん、Wandboxはご存知でしょうか? WEB上で各種言語のソース・コードを入力してコンパイル・実行できるサービスです。 ソース・コードを記憶させることができるため、サンプル・ソースを掲示した時に読者さんがそのコード …
Theolizer® v0.4.4をリリースしました
2017年3月9日
Theolizer® v0.4.4をGitHubへリリースしました。 Theolizer®はC++プログラムの内部データをそのまま(もしくは必要なものに限定して)ファイルに保存/回復したり、TCP/IP等で通信したりする …
SNS連携しました
2017年3月5日 セオライド テクノロジーからのお知らせ
次のSNS用共有機能ポタンを各ページに配置しました。 良いなと思えるページや記事がありましたらぜひ拡散下さい。 – Facebook – はてなブックマーク – TWitter  …
実践C++入門講座の一部を修正しました
2017年3月4日
実践C++入門講座の第1回目~第11回目について、タイトル、および、主に「冒頭」と「まとめ」を修正しました。 第2回目のVisual Studio Community 2015のオプション設定に間違いが見つかりました。デ …
Theolizer® v0.4.3をリリースしました
2017年2月13日
Theolizer® v0.4.3をGitHubへリリースしました。 主な変更点は以下の通りです。 1. スマート・ポインタのシリアライズに正規対応 2. 標準コンテナのシリアライズに正規対応 3. Travis CIに …
実践C++入門講座のアイキャッチ画像を入れ替えました
2017年2月10日
実践C++入門講座のアイキャッチ画像を全面的に入れ替えました。 写真素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)様フリー素材の「講師が熱弁する授業風景」から大川竜弥さんの熱演画像(photo すしぱく)と、「思い出の …
実践C++入門講座を始めました
2017年1月15日
去年のクリスマスから「実践C++入門講座」を始め、少し記事が溜まってきましたので、専用ページを用意しました。 トップ・メニューも追加しましたので、よろしくお願い致します。
Theolizer® v0.4.2をリリースしました
2017年1月15日 オープンβ
Theolizer® v0.4.2をGitHubへリリースしました。 主な変更点は以下の通りです。 1. オブジェクト追跡の使い方について説明を記述 2. オブジェクト追跡(ポリモーフィズム含む)の自動テストの実装 3. …