C++ソフト開発ツールのセオライザー
技術解説

実践C++入門講座

第27回目 オジブェクト指向の3大特長の3つ目「動的ポリモーフィズム」-補足-

こんにちは。 オブジェクト指向プログラミングの3大特長は、「隠蔽」、「継承」、「動的なポリモーフィズム」です。前回は最後の1つ「動的なポリモーフィズム」について解説しました。今回は「動的ポリモーフィズムでは何故ポインタか …

第26回目 オジブェクト指向の3大特長の3つ目「動的ポリモーフィズム」

こんにちは。田原です。 オブジェクト指向プログラミングの3大特長は、「隠蔽」、「継承」、「動的なポリモーフィズム」です。今回は最後の1つ「動的なポリモーフィズム」について解説します。 これは一言で言うと、複数のクラスを1 …

第25回目 オジブェクト指向の3大特長の2つ目「継承」-補足-

こんにちは。田原です。 オブジェクト指向プログラミングの3大特長は、「隠蔽」、「継承」、「動的なポリモーフィズム」です。今回は「継承」の残りのコンストラクト/デストラクトの順序、それに関数のオーバーロード/ハイディング/ …

第24回目 オジブェクト指向の3大特長の2つ目「継承」-応用編-

こんにちは。田原です。 オブジェクト指向プログラミングの3大特長は、「隠蔽」、「継承」、「動的なポリモーフィズム」です。前回に引き続き、今回も継承について解説します。今回は、アクセス指定子の最後の1つprotectedメ …

第23回目 オジブェクト指向の3大特長の2つ目「継承」-基本編-

こんにちは。田原です。 オブジェクト指向プログラミングの3大特長は、「隠蔽」、「継承」、「動的なポリモーフィズム」です。前回はデータとアルゴリズムをセットにすることで外部から「隠蔽」し、クラス変更の影響を最小限にすること …

第22回目 オジブェクト指向の3大特長の1つ「隠蔽」

こんにちは。田原です。 オブジェクト指向プログラミングの3大特長といえば、「隠蔽」、「継承」、「動的なポリモーフィズム」です。今回はその内 最も強力な「隠蔽」機構について考え方・使い方を解説します。 C言語的な記述に比べ …

第21回目 コンストラクタの誤解と一時オブジェクト

こんにちは。田原です。 たいへん良く勘違いされるのですが、C++のコンストラクタはメモリを確保しません。コンストラクタの呼び出し側で確保されたメモリを使用するオブジェクトを初期化するだけです。このメモリ獲得は「こっそり」 …

第20回目 クラスの基本はデータと関数のセットです

こんにちは。田原です。 本日からC++らしい機能である「クラス」の解説を始めます。C言語にオブジェクト指向プログラミングのコアである「クラス」を追加した部分がC++の最大の拡張の1つですので、ここからは本格的なC++講座 …

第19回目 忘れちゃいけないプリプロセッサ

こんにちは。田原です。 プリプロセッサはテキストを加工するもう一つの言語です。これがソース・ファイルを前処理(プリプロセス)し、コンパイラが加工されたソースをコンパイルします。プリプロセッサもテンプレートと同じく一種のメ …

第18回目 文字コードとVisual C++の悩み

こんにちは。田原です。 今回は、前回に引き続き、文字の内部表現について解説します。まず¥マーク問題、次に日本語文字コードについて解説します。文字コードについては本当に奥深いのですが、ここでは各種表示を日本語で出力 …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © Theoride Technology Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.