C++ソフト開発ツールのセオライザー

技術解説

  • HOME »
  • 技術解説

第9回目 実引数とローカル変数の保存場所スタック

こんにちは。田原です。 前回、スタックには関数が終了した時の戻り先が記録されることを説明しました。スタックには、「戻り先」以外にも関数の実引数と関数内で定義されるローカル変数も記録されます。 昔アセンブラしかやってなかっ …

第8回目 関数とC++の4大メモリその1 スタック

こんにちは。田原です。 全ての手続をmain()関数に書いてしまうと悲惨です。ダラダラと続く眠たいプログラムが延々と続き、デバッグは地獄をみます。そこで、適度なサイズの手続き単位でまとめて階層構造とするための仕組みが「関 …

第7回目 「C++プログラム」は7種の文で書く

こんにちは。田原です。 C++の文法上、文(Statements)として分岐やループ、各種宣言などなどが定義されています。ざっくり分類して7種類あります。C++プログラムを書く時はこれら7種類の文を駆使します。その中でも …

第6回目 左辺値・右辺値は演算子で決まる!!

こんにちは。田原です。 C++を含む幾つかのプログラミング言語は左辺値や右辺値という概念を持ちます。 これらはC++の型システムを使って安全性の高い(できるだけコンパイラにバグを検出させる)プログラムを書く時にたいへん有 …

第5回目 main()関数と基本の型

こんにちは。田原です。 今回は、C++を使うにあたって欠かせない、main()関数、標準入出力、ローカル変数、基本の型についての基礎を解説します。   1.main()関数 図1.main()関数が呼ばれるまで …

第4回目 コンピュータの仕組みについて

こんにちは。 今回はコンピュータの基本的な仕組みについて簡単に説明したいと思います。 C++で高速なプログラムを書くために是非理解しておきたい重要なことなのです。   1.コンピュータを人に例えると コンピュー …

第3回目 Code::Blocksを準備する

こんにちは。 今回はWindows上のVirtualBoxでubuntu 16.04 LTSをインストールし、そこへCode::Blocksをインストールします。既にlinux環境を持っていてVirtualBoxとubu …

第2回目 Visual Studio 2015 Communityを準備する

こんにちは。 今回は、Visual Studio 2015 Communityのインストール方法を説明します。 また当講座ではCMakeも使いますので、WindowsへのCMakeのインストール方法も説明します。 1.V …

第1回目 なぜ今C++を学習するのか?

こんにちは。田原です。 本日より「実践C++入門講座」を始めます。 原則として、毎週日曜日の夜24:00に公開します。 この講座は、C++の特長を活かして高性能なプログラムを書けるようになるための実践的な入門講座にしたい …

配列の要素数にまつわるTips

こんにちは。田原です。 まず、この記事は初心者C++er Advent Calendar 2016の10日目の記事です。 C/C++言語では配列がポインタ扱いされる場面があります。配列のままなら要素数が残っているのですか …

« 1 10 11 12 »
PAGETOP
Copyright © Theoride Technology Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.